Profile

 

fuse


そもそも「fuse」は、私が1995年7月から約2年半の休業を経て1997年末、森山威男バンドでの復帰後、1998年7月、浜松(静岡)の親友―と、言っても10歳年上ですが―松本皓司氏(2000年10月3日に亡くなりました)の依頼で、その為に集めたメンバー 田中信正pf、坂井紅介wb、角田健ds(つの犬、つのだ健改め)による全曲書き下しのオリジナルで行った復帰コンサートが始まりですが、実は、そのコンサート直前のドルフィーでのライブが初演です。 この個性的なメンバーによるバンドがこれだけ続いているのは、毎回スリリングで予想不可能な展開となり、マンネリ化せず、それぞれが常に破壊する事を恐れぬ勇気を持っているからだと思われます。pp~ffまでダイナミックレンジの広いのも特徴かな・・。

井上淑彦

 

1999年2月に初のアルバムとなる『fuse』を、2003年に2作目『Grasshopper』、2007年に3作目『Live fuse』(全てイーストワークス・エンターテインメント)をリリース。

疾走感と重量感、自由奔放と求心性を止揚し、さらに叙情性で包み込むような多面性を感じさせる、超過激にして理想的なバンドである。

fuse
印刷物などに使用する画像はこちらからダウンロードしてお使いください。


井上淑彦

井上淑彦 <Tenor&Soprano saxophone>


1952年2月25日横浜生まれ。横浜在住。
中学校ブラスバンドでクラリネット担当。
高校でキャノンボール・アダレイ、ソニー・ロリンズに魅せられ、テナーサックスを手にする。19歳、自己のバンドで「新宿ピット・イン」にデビュー。

23歳の時、ニューヨークのジャズクラブ「ヴィレッジゲイト」にNY在住のアーティスト・音楽制作プロデューサー 中村照夫のグループ「ライジングサンバンド」に参加、出演。その模様は米FM局から全米生放送された。 その時共演したサックス奏者 ホフ・ミンツァーに多大な影響を受ける。

 その後、 金井英人wb 5、宮坂高史ds 5、板谷博g、森山威男ds 4、丸山繁雄vo、鈴木良雄b"MATSURI"、本田竹廣p、加古隆p、佐山雅弘p"GOMBO"、辛島文雄p 5、 など、そのほとんどでメイン・ソリストとして活躍。 中でも森山威男4でヨーロッパ・ツアーを行ない、絶賛を博す。ニュルンベルクのマイスタージンガー・ホールに於ける灼熱のライブはアルバム『Green River』に収められる。 森山威男4時代には、全曲井上のペンになるアルバムもリリースされるなど、コンポーザーとしての卓越した才能に対する森山の評価も高く、"fuse"における名曲「Gratitude」は現在の森山4のフェイヴァリット・ナンバーともなっている。参加レコーディングも数多く、リーダー作も含め40枚ほどになる。

 

 1998年より自己のグループ「fuse・フューズ」を結成(田中信正pf、坂井紅介wb、つのだ健ds)。アルバム『fuse』99年、『Grasshopper』 03年、『Live fuse』 07年(以上ewe)をリリース。

 また、もうひとつの自己のグループ「clepsydra・クリプシドラ」(佐藤芳明acc、林正樹pf、仙道さおりpercを2006年に結成。初のアルバム『un jour』を2011年5月11日に発売。

 そして、村上ポンタ秀一ds 4Sprits(2008年結成)、久米雅之dsバンド(CD『21』2009年発売)、他にソロ、デュオやセッションを、田中信正、林正樹、清水絵理子(初のリーダーアルバム『SORA』2010年12月発売)、森下滋、中村真、渋谷毅、西山瞳、海野雅威、南博などのピアノニストや、森泰人b(スウェーデン在住)、田口悌治g(リーダーCD『ワン・フォー・セブン』2005年発売にゲスト参加)etc..と行っている。また、山岡未樹、溝口恵美子、北浪良佳、黒岩静枝(スージー)などのボーカリストとの共演も多い。

<2012年新しく結成したユニット>

1.第3のユニット『zephyr』(ゼファー)
’12 3月結成。田口悌治ac-g 天野丘ec-gの2ギターとサックスのトリオ。’12 11月レコーディングを経て’13 4月頃[What's New Records]より発売予定。

2.第4のユニット(まだ、ユニット名なし)
 井上信平fl 森丘ヒロキpf とのトリオを’12結成。’13早々レコーディング予定。

3.第5のユニット『sarasvati』(サラスヴァティ)
 北浪良佳vo 石井彰pf とのトリオを結成、活動中。

 

芯の強い豪放な音色と繊細な感覚を併せ持ち、隙のないメロディーラインを構築。そしてコンポーザーとしての卓越した才能。40余年に及ぶキャリアの全てを賭して、井上淑彦はテナーとソプラノ、2本のサックスを携えてパフォーマンスの未到の境地に、今まさに挑みかからんとす。

■オフィシャル ウェブサイト http://blog.goo.ne.jp/inoueouen/   http://inouetoshihiko.com/


田中信正

田中信正 <Piano>


独自の方法論とテクニックで新世紀を疾走するピアニスト。
1968年横浜生まれ。4歳より電子オルガンをはじめ、16歳でクラシックピアノに転向。
国立音楽大学作曲学科中退。クラシックピアノを小灘裕子、ジャズピアノを藤井英一、橋本一子、佐藤允彦各氏に師事。1993年横濱ジャズプロムナード 第一回コンペティションでグランプリ、個人賞ベストプレイヤー賞受賞。

リーダートリオ田中信正KARTELL(山田晃路b、大槻カルタ英宣ds)、及び太田朱美fl、村中俊之cel、会田桃子vn、らとの室内楽的ユニットへのアプローチをはじめ、数多くのバンドに参加している。オリジナルと独創的なアレンジによるソロピアノ演奏活動にも積極的で、即興性に富んだ唯一無二の演奏として評価が 高い。そのほかセッション、またジャズに限らずジャンルを超えて多彩なライブ活動を精力的に展開している。
2007年7月には、森山威男vs山下洋輔、田中信正の3人のコンサートに出演。
近年は、ヴォーカルとの独自なスタイルでのユニット活動が増え、 2009年4月には酒井俊vo、とのCD「Night at the circus vol.1」をリリースした。
最近のリーダー作としては、06年 KARTELL「EDGE」 07年 TANAKANDA「I GOT RHYTHM」 08年 ピアノソロ ライブ録音盤「春宵」 がある。

■ レギュラー参加バンド、ユニット
会田桃子(vn)「Mロクーラ」、伊藤君子(vo)、井上淑彦(ts)カルテット「fuse」、
音川英二(ts)バンド及びトリオ「TORION」、加藤真一(b)「B-HOT CREATION」、
川嶋哲郎(ts)NEWカルテット、神田佳子(per)duo「TANAKANDA」、
酒井俊(vo)duo「Night at the circus 」及びユニット、鳥越啓介(b)トリオ
蜂谷真紀(vo)duo「HANA●TORI」、廣木光一(g)「Cool Grade」、溝口恵美子(vo)duo「eminob]、
森山威男(ds)グループ、吉野弘志(b)「Nbabaトリオ」など (50音順)

 

■オフィシャル ウェブサイト http://tnobumasa.net/


坂井紅介

坂井紅介<Bass>


ハンク・ジョーンズ、ジョー・ヘンダーソン、ヘレン・メリル、ミッシェル・ルグラン、エグベルト・ジスモンチ、スティーブ・ガッド、日野元彦、
など世界のジャズ界をリードするミュージシャンと共演。

幅広い音楽性で多くのアーティストに招かれ、国内外のユニットに参加。演奏の場は米国や欧州だけでなく、アジア、アフリカにも及ぶ。
自己のグループで1993年より名古屋芸術創造センター、2000年にカザルスホールにおいてコンサート。
作曲にも才を発揮し、映画、テレビ、舞踏、アーティストのCDに作編曲を提供するなど、活動範囲は広い。
1997年5月、全曲オリジナルのリーダーアルバム「TRIPトリップ」をリリース。
現在、自己のグループやFUSE、山下洋輔、村上ポンタ秀一、伊藤君子などと共演している。

 

【参加アルバム】
伊藤志宏 (10月発売予定。タイトル未定)
井上淑彦fuse「fuse」「Grasshopper」「Live」
伊藤君子「津軽弁JAZZ Dabe!JAZZ Dasa!」「伊藤君子 美空ひばりを歌う Kimiko Sings HIBARI」他
海老沢一博 Keep going 「スイングしなけりゃ意味ないね」
しらいみちよ「風のうた」「日本のブルース 童謡」「源氏物語」「Ave Maria」「MICHIYO JAZZ」他
土岐英史「グッドライフ」「The One」「SIX SIXTHS」「Missing What」
土岐麻子「STANDARDS gift」「STANDARDS on the sofa」他
ヘレン・メリル「Helen Merill with Friends in Yachiyo-za」
佐藤允彦 Toko-Beni Trio「Ignition Point '96」「Live at Pit-inn '98」
鈴木宏昌「Colgen Color」
井上晋平「Beloved」
ケイコ・リー「LIVE at BASIE with HANK JONES」他
Tiffany with HANK JONES Trio「My Favorite Things」
寺井尚子「シンキング・オブ・ユー」
日野晧正「SPARK」
Asian Fantasy Orchestra「1998アジア・ツアー」
Nara Leao「イパネマの娘」
Lady Kim「Everything Must Change」
鈴木勲「OMA SOUND」
仙波清彦「ソニック・スピア」
山本邦山「THE PARK SIDE WIND」他
グォ・ミン「月韻」
吉川浩司「THE FIRST SESSION KIKKAWA KOJI LIVE 2005 ~エンジェルチャイムが鳴る夜に~」
ケミストリー「The Way We Are」
稲葉浩志「マグマ」
椎名林檎「シドと白昼夢」
東宝レコード「喜談南海変化玉サウンドトラック」
その他、多数。

 

■オフィシャル ウェブサイト http://www.benisuke.com/


つのだ健

つの犬 <Drums>


1964年新宿産まれ多摩育ち。


ドラマーで歌手のつのだ☆ひろ、漫画家つのだじろう、リュート奏者のつのだたかしは叔父にあたり、「ものんくる」でブレイク中のベース奏者、角田隆太は従兄にあたる。
中学時代にドラムを始め、高校時代にビッグバンドに所属。70~80年代の音楽をリアルタイムで吸収。
ジャズ、フュージョンミュージックに出会い、卒業後、多くの大学のJAZZ研究会やバンドで腕を磨く。
1984年角田健の名でライブハウスデビュー。多彩な表現力を買われ多くのジャズレジェンドたちと共演。ミュージカルやアイドル歌手のバックなども経験する。
1987年 都会生活に疑問を抱き、沖縄、長野、栃木と居を移し、自然、農業、日本文化に親しむ。
1991年 つの犬と改名。ロック、R&B、ヒップホップ、レゲエ、アフロミュージック、沖縄民謡、能楽、クラシックなど様々な音楽家と共演。
その頃「ドラムマガジン」で連載された「我流ドラム道場」は多くのドラマーに記憶されているようだ。
2005年ドラムサークルファシリテーションをアーサーハル、佐々木薫に学ぶ。
8年間、毎月4つの保育園で講師として「健さんの太鼓遊び」を開催。NPO法人氣道協会で整体を学ぶ。
韓国、中国、タイランド、アメリカ、ドイツ、スイス、オランダ、オーストリア、ハンガリー、アフリカなどでも演奏。

2016年現在、
FUSE(田中信正p坂井紅介wb)、 電気HARP MADDNES(八木のぶお、KOTEZ)、 The PANZT、 林栄一as カルテット(石田幹夫p伊藤啓太w-bass)、 大太太犬(鈴木徹大e-g、津上研太a-sax、伊藤啓太w-bass)、 田中信正pトリオ(安カ川大樹wb)、 スターレーンズ(中村卓也 key,tp)、 華村灰太郎vo,g トリオ(今福知己bass)、 キング清六ts トリオ(ヴィクトール小坂org)、 むら犬(村山俊哉p)、 アフリカンズ(藤掛正隆drums関根真理per)、 東行vo&リマクティーかっぱ橋80、 渋さ知らズ、 TONE WHEELS(河合代介org)のメンバー。

 

セッションメンバーとして、
板橋文夫p、 鈴木勲w-bass、 秋山一将e-g、 斉田佳子vo、 東エミvo、 久保島直樹p、 椎谷求g、 シュ―ミ―vo、 斉田佳子vo、 久米貴vo 他、とも演奏している。

リーダーバンドとして、
つの犬TRIO(上村勝正b ウィンチェスター二―テテper)、 a note of love(つの犬作詞作曲、歌)
他、臨機応変にリーダ―セッションも活動中。

 

■オフィシャル ウェブサイト http://blog.livedoor.jp/tsunoken555/
■facebook https://www.facebook.com/ken.tsunoda.9